2010年から始めている毎年恒例の障害児・障害者・高齢者 福祉施設に、お中元にはスイカとリンゴ・梨・をお歳暮には みかん・リンゴを配りました。そして 今年は娘がいらなくなった おもちゃなど クリスマスプレゼントを子供達に、いつもとても勇気・元気を頂き 皆様の笑顔が最高です。今後も出来る限りのご支援・ご協力ができればと思っております。
新着情報
福祉支援活動
2018.04.05
福祉施設の支援活動
2018年1月 障害児施設 創業支援コンサルをさせて頂きました。土地の売買・開発許可申請・農地転用・駐車場サブリース賃貸にてご支援をさせて頂いております。
工事中で完成がとても楽しみです。

2011.08.25
富山型デイ施設・地域立診療所(大空と大地のぽぴー村・ものがたり診療所)
持続可能な社会作りへ、砺波市宮森・庄東地区の方と協働にて診療所開設。
富山型ディサービスに改装し、すばらしい建物に再生されました。
大空と大地のぽぴー村
ものがたり診療所庄東
富山県砺波市宮森461
ものがたり診療所のホームページを見る≫
お近くにお寄りの際は、ぜひ遊びにいってください。
2010.09.01
重度障害児施設サポート(つくしの家)
古民家をデイ施設に再生
富山県の伝統建物である古民家を再生し、地域と人の縁むすびをしています。
武佐興産では、地域の空き家伝統建物を再生保存、職人の育成支援で、地域の障害児高齢者を支えます。
つくしの家といで
高岡市戸出吉住503
ホームページを見る≫
内閣官房 地域活性化統合事務局・内閣府規制改革メンバーの方々が調査視察されました。
武佐興産では、福祉支援活動の一環として、イベントで食事会・フリーマーケット・協賛・支援をおこなっています。お近くへお寄りの際は、ぜひ遊びに行ってください。
持続可能な社会づくりへ、射水市の古民家をデイサービス施設に再生。
地域の方との協働にて草刈・竹藪の除去をおこない、地元射水市の建設業者様の支援にて素晴らしい建物に再生されました。
つくしの家いみず
射水市中村135番地
ホームページを見る≫
お近くへお寄りの際は、ぜひ遊びに行ってください。